ウォッチドッグス レギオンの基本情報
(2020年12月時点)
- 発売日:2020.10.29
- 価格(税別):8400円
- ジャンル:アクション / FPS・TPS
- クロスレビュー(40点中):36点
(シルバー30~31点、ゴールド32~34点、プラチナ35点以上)
ウォッチドッグス レギオンの内容
崩壊という危機に直面しているという近未来ロンドンを舞台にして、レジスタンスを結成し、有力者たちに抵抗するオープンワールド型のクライムアクションゲーム。
登場するロンドン全ての住人ひとりひとりがバックストーリー、持ち味、スキルを設定されたプレイアブルキャラだ。
バーテンダー、元スパイ、元ボクサー、弁護士、怒り狂う老婆など、どんな住人でも仲間に入れて操作可能だ。
各キャラは、多種多様な武器を利用して戦う「エンフォーサー」、透明クロークで5秒間姿を消せる「インフィルトレーター」、武装ドローンやスパイダーボットを使いこなす「ハッカー」などのレベルに育成できる。
独特のコスチュームやマスクで身を包むこともできる。
⊕ 続きを読む
レビュー・評価
ファミ通のクロスレビューとユーザーが投稿したレビューを紹介する。
ファミ通クロスレビューはこちら
ファミ通クロスレビューは引用禁止のため、ホームページから内容を読んでほしい。
Amazonに投稿されたレビュー
ファミ通のクロスレビューの評価ではプラチナ殿堂入りとなっており、Amazonに投稿されたレビューと評価の分布は以下のようになっている。
(2020年12月執筆時点)
クロスレビューではプラチナ評価だが、実際のプレイヤーの評価はかなりばらつきがある。
こちらには掲載していないが海外版ではかなりの高評価だが、国内向けに生産されたウォッチドッグスは良い評価とは言い難い。
今後のアップデートなどで評価も変わってくると思われるので、最新のレビューを自身でもチェックしてほしい。
それでは具体的にどのような口コミがあるのか、☆1~5のレビューをそれぞれ2つずつ紹介する。
ここで紹介したレビュー以外にも多くのレビューが投稿されているので、どのようなレビューがあるのかを自身でレビューを確認してほしい。
☆1レビュー
- 全てのNPCが操作可能だが、見た目がおじさんやおばさん以上しかいない、高齢化ブス大国だ。
主人公が市民になったことにより、物語性が薄くなってミッションの出来も悪い
何度も同じような物理サーバーからデータを抜いたりする作業ストーリーのテンポもかなり悪いし、どういう世界なのかもよく分からないまま進む。
警備会社に支配されてるロンドンの中、Ctosはどのような存在になってるのかも不明だ。1からずっと遊んでるプレイヤーからすると
ハッキングをやる楽しさより
新鮮味がなく苦痛がマシマシのゲームだただシステム面やマップの作り込みは凄いので、新規にとって新しい発見となるゲームだろう
- ☆一つもやりたくない。あまりにクオリティが低い。
バグ、エラー、画質の悪さ、操作性の悪さ、ロードの長さ、ストーリーの無さ、字幕のクソさ、いくらなんでもブサイクすぎる人々…
キャラを交代したから何なの?スキルなんてあってもなくても変わらん。なんでこの値段なの???いや、いくらなんでもひどいでしょ。良くて3000円だろ。久々にクソゲーに出会えました(苦笑)。
FF15並みに価格下がると思うよ、これ。
☆2レビュー
- ・ストーリー
1,2と違いストーリーに主人公がいないのでキャラクターの活躍を描くような話作りになっていません。
そのため、オペレーターやAIが狂言回しとなり、プレイヤーキャラクターは主に返事をするだけで
「やらされている」という作業感が常に付きまといます。
・作業感
もともとUBIのオープンワールドゲーなので作業感は常にあるのですが、今作はそれに加え上記の
ストーリー、仲間を加入させるためのミッション、スキルポイントが進入禁止の施設にあるなど
繰り返し要素を感じやすくなっています。
・挙動
他レビューでもある通り、車の操作が非常に難しいです。ゲーム内フレームレートの低さも相まって
3D酔する方はかなり厳しいと思います。また、キャラクターの動きもリアル系の挙動をしていますが、
余計な一歩が多発し、歩行移動に滑りのようなものを感じます。
・キャラクター
「誰でも仲間にできる」と「仲間が多い」とは全く異なります。
後者のように個性を持った、デザイン性の高いキャラクターが多く用意されているのではなく、
キャクリでランダムで作ったようなモブキャラを仲間にできるだけです。
・マップ
結構新鮮に見えますが、UBI公式失敗バトロワ「ハイパーエスケープ」の流用です。
ちなみにマップ移動時のカクつきかたも同じです。 - これはウォッチドッグスではない。
シリアスの1、陽気な2は満足できる出来だったので結構期待してたんですが、
1と2の良いところを合わせて10倍くらい水で希釈したような出来です。
どうも1と2を作ってたスタジオではなく別のスタジオが作ってた模様です。
「お客様のために延期」したらしいですが、そりゃ何年何ヵ月愛しても実の息子じゃないんだから懐いてくれるはずがありません。
☆3レビュー
- 主役はロンドン市民! と言うと聞こえは良いが、ゲームとして率直に言ってしまうとモブたちが主役のゲーム。
長い発売延期を経たことなどから見ても物凄い技術力や作業量が必要だったんだろうなとは思うものの、その努力が何一つゲームの面白さには繋がっていないという、まるでセガのしくじりエピソードのようなゲーム。
オープンワールドゲームとしては最低限のものは揃っているので、オープンワールドゲームが好きな人であればそれなりに楽しめる。 - ロンドンの雰囲気はとても良いです。
観覧車に乗ると景色にとても感動したのですが、よく観ると線路は有るのに電車は動いていない、小動物が少ない、走っている車が消えるなどまだまだかな〜って、感じです。
しかし、車が倒れている通行人を避けるとか、そういうところはよく作り込まれていると思います。
ストーリーはほぼお使いクエストです。
街中の誰でも仲間に出来るとかあるけど、殆ど一人で何とかなります。
仲間にするのが面倒になります。ストーリーがつまらなくなって、やる事も店に入る事も出来ない映像が綺麗なGTA5って感じですね。
ロンドンの街も殆ど同じ景色なんで飽きてきます。
☆4レビュー
- 過去作がそれなりに良かったのと、新システムで注目度が高まったため、かなり販売前期待値が上がってしまったゲームだと思います。
販売延期になったサイバーパンク予約組などもまずはこっちから、となった方も多かったのでは。
期待値を上げすぎなければ、価格だけの価値はあるゲームだと感じています。
低評価の方が悪い点を詳しく書かれているので私は良かった点を何点か。
■新システム。誰でも勧誘できる。
斬新なシステムで面白かったです。サーチをすると住民の一人一人にストーリーやスキルがあり、メインキャラ以外はモブキャラが基本の他のゲームとの差を感じました。確かに、主人公不在でストーリーが希薄、没入感が低いという気持ちも分かりますが、新しい体験ができたという意味では私的にプラス評価でした。
ミッションごとに誰を使ってどう攻略するとスムーズか。
と考えるのも楽しかったです。■難易度が高すぎない。
ヘビーゲーマーの方には物足りないかもしれない難易度です。
ただ、私の様に仕事でゲームをする時間が多くは取れない。というユーザーにとっては、この位でちょうど良かったです。学生時代の様に、どれだけでもゲームに時間を突っ込めるのであれば、物足りないなぁと思ったかもしれませんが。笑
■サイバーな世界観がカッコよい!
SF好きなので、ドローンが飛び回っていたり、透明なヘッドマウントディスプレイを付けている人がいたりと、未来感のあるデザインは溜まりませんでした。ファッション的にはJOJOの奇妙な冒険とか、女神転生好きには刺さりそうな気がします。
ただ、その分、洋服のアイテムが少ない。洋服を買うのが面倒。(店舗が散らばっているので)というのは感じました。
世界観が良いので、キャラのファッションを細かく変えることができたら、もっと楽しそうだなと思います。
今後、オンラインもできるようなので、しばらくはこのゲームで楽しめそうです。
冒頭でも書きましたが
神ゲー期待!
と変にハードルを上げすぎず、かっこ良くてハッキング要素のあるオープンワールドの新作で遊ぼう。
位の気持ちで買えば値段なりの価値はあるゲームだと思いますよ。 - 個人的には今回面白いです。
誰でもスカウト出来て主人公はいませんがムービーシーンではちゃんとプレイヤーキャラが喋るので違和感がありません。
プレイヤーキャラによってボイスや台詞も変わるので面白いです。効率だけを考えてただクリアするだけならスパイ、殺し屋、工事現場作業員だけ捕まえれば大体のミッションはクリア出来るでしょう。
スタッフによるとオーシャンズ11をイメージしているらしいです。
このゲームを楽しめる人は色んな人物にハッキングしてカッコいい、可愛い人を探してみたりネタキャラを見つけたりして服を着せ替えミッションに挑める人です。
ミッションに合わせて色々と切り替えながらロールを決めてプレイすると楽しいですよ。
死亡オンにした方が緊張感があって良いです。
死んでもリトライは無く、死んだキャラは二度と戻ってこなくなります。ストーリーは2より断然面白いです。
かなりシリアスです。車で町を爆走してもほとんどの障害物を破壊出来るので快感です。
警察も視界外にいけばちゃんと見失ってくれます。不満点としてはロードが長い。とにかく長い。
音声ズレや被る事が頻繁にある。
敵のAIがバカ過ぎる
☆5レビュー
- 前作に比べて銃の性能が上がり、主人公の体力が多くなりました。
そのおかげで、良い意味でゴリ押しの効くゲームに仕上がっていると思います。
以前はハッキングがうまく行かないとそこで手詰まり、クリアできるまで同じことを何度もやり直さなければいけないこともありました。
でも今作では最後の手段として銃撃戦を仕掛けて、そのままゴリ押しプレイに持ち込むことができます。
従来通りハッキングで攻略するも良し、時には強引なプレイでストレス発散するも良し。懐の深いゲームに仕上がっています。
- ①一期一会
街のスカウト探索が楽しい。見た目や職業、スキルなど、自分だけのオリジナル軍団を作るために、ついつい散策してしまう。強いキャラだけではなく、雰囲気とか出会い方も大切。要はゲームの中に「一期一会」がある。愛着の湧いたキャラはいつまでも、クビにせずに所有して着せ替えごっこしています。②シンプルなストーリー
敵対勢力をぶっ潰すという単純明快なストーリーがわかりやすい。それ故に物足りないという意見もありますが基本はスカウトして気に入ったキャラで妄想しながら進めるゲームなので、ストーリーがシンプルな方がしっくりきます。③グラフィック
グラフィックのレベル高めです。キラキラのダウンジャケットがあるのですが、雨の夜に散歩してると、本当に反射して煌めいてます!マップの作り込みも最高です。次回作もこのシステムをぜひ、引き継いでください。これは上質なアダルト版ポケモンです!