広告 日記

夕食はバサのカレーパン粉焼き

 
 

はじめに

これは私meganumaの1日です。

朝5時半 - 起床と栗の一撃

朝、目を覚ましたのは5時半。

家の敷地内にある栗の木で栗拾いを始めました。

風が心地よく、自然の中での作業はリラックスの時間です。

ところが、この日は通常とは違う驚きが待っていました。

いきなり右肩に栗が落ちてきて、栗の棘が刺さってしまったのです。

予期せぬトホホでした…

午前中 - メルカリでの大ヒット栗拾いビジネス

栗を4キロ拾った後、それをメルカリに出品しました。

栗を出品して3時間以内に完売!

私は多少の小遣いを稼げたことに一喜一憂しましたが、同時に"栗の男"としての新たな伝説が生まれた瞬間でもありました。たぶん…

種まき計画の落胆 - 野菜の種まきに挫折

10月に入り、なにか簡単な野菜を育ててみたいと考えていました。

使ってなかった畑で野菜を育てることを楽しみにしていましたが…

考えていた野菜の種まき時期とは異なっており、別の野菜で検討しなくてはならなくなりました。

このトホホな出来事にもかかわらず、野菜づくりへの情熱を失わず、次回の計画を立て直すことを決意しました!

たぶん…

昼食 - モスバーガーでのリラックスタイム

お昼の時間が訪れ、食事の楽しみを迎えました。

この日は美味しいモスバーガーを味わうことに決めました。

その選択は、日中のエネルギーを充電する素晴らしい方法。

選んだのはスパイシーチリドッグとポテトMサイズ。

スパイシーなソーセージとチリソースが絶妙な組み合わせで、私の味蕾を刺激しました。

そして、ポテトはモスバーガーの定番として愛されています。

店内には賑やかな笑い声と、美味しい香りが充満し、リラックスしたひとときを過ごしました。

仕事や日常生活の忙しさから離れ、美味しい食事を楽しむことで、新しい活力を得た気がしなくもない。

午後 - 子供たちの騒がしさ

息子が小学校から帰ってきて、友達も遊びに来ました。家の中は賑やかで、静かな時間を楽しむことはできませんでした。

夕食 - 家族との料理の楽しみ

夕食準備開始!

メニューは「バサのカレーパン粉焼き」と「キャベツとカニカマのコールスロー」。

こちらのメニューをアレンジしてオーブントースターで調理することに。

まずはバサに塩胡椒とカレー粉をまぶします。

オーブントースターのトレーにアルミを敷いて、一面にパン粉を敷き詰めます。

下味をつけたバサの両面にマヨネーズを塗ってコーティング。それをパン粉の上に並べます。

さらに、その上からパン粉をまぶして軽く押さえます。

こうすれば、簡単にパン粉で包んだ感じになります。

あとはオーブントースターで焼くだけ。

私ははじめに中火で10分。そして強火で10分放置。

もっと短くてもいいのかもしれないけど、生焼けは嫌だったので、なんとなくこのくらいやってみました。

焼きすぎて硬くなるような気がするかもしれませんが、マヨネーズでコーティングしているせいか、魚の方はしっとりふっくら。

もちろん生臭さもありませんでした。

かなりお勧めです。

また、キャベツとカニカマのコールスローは、色合い的にも夕食をさらに豊かなものにしました。

食後、洗い物は食洗機に任せ、ゆっくりと食事後のひとときを楽しみました。

その後、私はゲームに没頭し、楽しい夜を過ごしました。



 

当サイトへのお問い合わせは「こちらのお問い合わせのページ」からお願いします。
コメントにつきましては最下部のコメント欄から頂けると幸いです。

 

  • この記事を書いた人

meganuma

ブログ運営者のmeganumaです。 若かったころに戻りたいとは思わない。なぜなら今を楽しんでるから(たぶん…)。 1979年の福岡生まれで福岡育ち。娘と息子、妻との四人、福岡の田舎で暮らしています。 楽しかったことや、オリジナルストーリー等、いろんな情報を発信したいと思っています。

-日記