PS5を購入する際に気になるのが「PS4との互換性はどうなのか」という点ではないだろうか。
この記事ではPS5でのPS4のディスクやダウンロード版ソフト、周辺機器の後方互換性について解説している。
PS4のディスク・ダウンロード版の後方互換性
まずはPS4のゲームの後方互換性についてだ。
PS4のゲームにはパッケージ版とダウンロード版がある。
ディスク・パッケージ版の互換性
PS4のディスク・パッケージ版のゲームについては全タイトルではないが、PS5のディスクドライブ搭載モデル(CFI-1000a)であれば、そのまま遊ぶことが可能だ。
ただし、2011年12月現在の状況としては、国内向けに生産されたPS4のゲームタイトルのなかで以下の2つはPS5での互換性はないことが報告されている。
- Robinson: The Journey
- Joe's Diner
言うまでもないかもしれないが、デジタルエディション(CFI-1000b)にはディスクドライブが内蔵されていないため、PS4のパッケージ版はもちろんPS5のパッケージ版も遊ぶことはできない。
ダウンロード版の互換性
PS4本体や外付けHDDに保存したダウンロード版のPS4タイトルも、ダウンロードしているデータをPS5へ移ことによりPS5でプレイ可能だ。
セーブデータの移行について
PS4本体などに作成しているセーブデータの移行も、ダウンロード版ソフトと同様にPS5へ移行が可能となっている。
セーブデーターをPS5へ移行させる方法については上記の関連記事にて紹介している。
PS4の“PS NOW”や“PS PLUS”について
PS5においても“PS NOW”や“PS PLUS”のサービスは行われており、こちらのセーブデータやダウンロードしたタイトルもPS5へ移行することができる。
PS5でPS4のコントローラーは使える?
PS4のゲームソフトがPS5で遊べるが、PS4のコントローラー(デュアルショック)もPS5との後方互換性が確認できている。
ただしデュアルショックが使えるのはPS4タイトルや“PS NOW”などの過去のタイトルのみでのプレイに限らているので注意しよう。
もちろんPS5コントローラーでPS4のゲームを遊ぶことも可能だ。
VRゴーグルなど周辺機器も使える
PS4ではVR対応ゲームをするためにVRゴーグルやシューティングコントローラー、モーションコントローラなど周辺機器があるが、PS5には2020年現在ではVR関連機器は出ていない。
PS5でもPS4で利用していたVR周辺機器は後方互換性をもっており、PS5で利用できるようになっている。
ただしPS5で利用する場合は専用のアダプターが必要である。
今はPS5でも使えるようにはじめからVRゴーグルにアダプターも同梱されているが、同梱される前に購入した人には無料で配布されている。
まだ配布を受けていないという場合は以下のURLから申請してみるといいだろう。
➡PlayStation®Camera アダプター申込受付
PS1、PS2、PS3ディスクの互換性はなし
最後にPS1、PS2、PS4のディスクへの後位互換性についてだ。
PS4でも過去機種のディスクが遊べなかったが、やはりPS5でもPS1~3のディスクについては互換性がないことを公表している。
過去の作品をプレイしたい場合は“PS NOW”に加入することで、400本を超える過去のタイトルをプレイすることができる。