“マーベル スパイダーマン:マイルズ・モラレス”の基本情報
(2021年1月時点)
- 発売日:2020.11.12
- ジャンル:アクション
- クロスレビュー(40点中):38点
(シルバー30~31点、ゴールド32~34点、プラチナ35点以上)
“マーベル スパイダーマン:マイルズ・モラレス”の内容
2018年9月に販売開始され、高い評価を博したアクションアドベンチャー「Marvel’s Spider-Man」の拡張版。
ピーター・パーカーに導かれた、もうひとりのスパイダーマン「マイルズ・モラレス」の進化と活躍を描出する。
舞台となるマンハッタンでは、悪名高いエネルギー企業や武装した犯行グループが支配権をめぐって張り合っている。
プレイヤーはオープンワールドで実体化されたニューヨークの摩天楼を飛び回り、抗争に関係する多くの事件を制していくことになる。
音声は日本語ボイスに対応。
⊕ 続きを読む
レビュー・評価
ファミ通のクロスレビューとユーザーが投稿したレビューを紹介する。
ファミ通クロスレビューはこちら
ファミ通クロスレビューは引用禁止のため、ホームページから内容を読んでほしい。
Amazonに投稿されたレビュー
ファミ通のクロスレビューの評価ではプラチナ殿堂入りとなっており、Amazonに投稿されたレビューと評価の分布は以下のようになっている。
(2021年1月執筆時点)
低評価がとても少なく、プラチナ殿堂入りするのも納得できるようなレビュー分布となっている。
それでは具体的にどのような口コミがあるのか、☆1~5のレビューをそれぞれ2つずつ紹介する。
ここで紹介したレビュー以外にも多くのレビューが投稿されているので、どのようなレビューがあるのかを自身で確認してほしい。
☆1レビュー
- ゲーム面は前作の神ゲーだったスパイダーマンの続編なので特に心配することもなく神ゲーで最高です。
ボリュームは値段からも分かる通りかなり少なめですw正直DLCとして出せたよね?ってなレベルですがPS5の目玉として出したかったのでそこは仕方ないかと。
個人的にはゲーム面だけならボリュームの件で☆-1、値段で☆+0.5で☆4.5の面白さはありました。問題は政治的なメッセージでいきなり
Black Lives Matterとデカデカとブチ込んできたので半端なく萎えました。
今回のスパイディーは黒人でその周りの人間もピーター意外は全く白人がいません。
自分が最初から感じてた違和感はこれでこれでもかと白人を排除してます。
作中で複数回出番のある白人はピーターと敵側の社長といつものラジオのおじさんだけです。
これでもかと言わんばかりに白人を排除してるので違和感ありまくりです。
昨今のBLMは押し付け感が凄まじくてそのせいでNBAなどは人気が急落してます。
エンターテイメントなどには政治を持ち込んでほしくないです。 - 前作と今作をトロコン済みです。
他のレビューでもありますが、ボリュームは前作より劣っています。
収集物に興味がない方、ブラブラと街を徘徊しない方はすぐにクリアしてしまうと思います。
また、ボス戦のレパートリーも少なく前作の方がワクワクする展開でした。
グラフィックも進化した?と感じませんでした。(PS4版)
ギミックも単調でコードを辿ってヴェノムパワーで発電させるだけです。
バグの発生頻度も多く、正直今作はオススメできません。■1周クリア時に発生したバグ
・ストーリーにでてくるNPCが増殖する
・SEが消える
・アクションボタンが押せない
・フリーズと強制終了
☆2レビュー
- 画質のクオリティは上がってるかも知れませんが(クオリティとは別に若干ピーターの顔などが変わってる)それ以外は基本的に劣化気味。
具体的にはガジェット数、スーツ、サイドミッションが前作より大幅に減っててストーリーも他の方の指摘にもあるようにダウンロードコンテンツで出しても良さそうな程度の短さ。
それを誤魔化すためなのかガジェット、スキル、スーツがそれぞれクリア後再度レベルとスキルなどを引き継いでプレイするNG +をしなければコンプリートは出来ずレベルの上限も最初のプレイでは20までになってる。それでもそもそもの前作のゲームのクオリティが高いためそれなりには楽しめますがストーリー展開も予想できる範囲で小さくまとまっててどうしても前作と比べるとヴィランも含めて全体的にかなりスケールダウンな印象。
続編とのことですが時系列的にその後を描いているだけで主役が変わってる事、前作の内容も特別ストーリーに関係しない、を踏まえるとどちらかというと番外編、スピンオフというべきかと。
以上のことから無理矢理ps5発売に合わせて続編を作りたかったけどそれが無理で本当の続編の繋ぎになるゲームをとりあえず出したのかなという感じで前作をちゃんと楽しんだ人には物足りないゲームかもしれません。申し訳程度にはクリア後前作、ピーターサイドの次回作に繋がるシーンがワンシーンだけありますがそれもまぁ前作やってれば「知ってた」って言える程度の新しい情報にはならないもので色々少し残念に思う出来だと思うのでこの評価で。
- 前作が傑作だったので完成されたゲームのアップデートは難しいとは思いますか゛
雑に作られた印象があり惰性でプレイしただけで面白いとは思いませんでした。
スキルツリーを解放していく楽しさが皆無
ロクなヴィランが出て来ない
ストーリーに何の捻りもない
難易度も意地悪に上げているだけでストレスがかかるだけ。マイルズは新米ですが電力バチバチで更に透明化でかなり強い。(ちょっと度が過ぎると思うんです。) それに合わせて雑魚敵がかなり強い このバランス設定どうなの?と…
最終的には何のために身近な人と戦ってるんだか? 話し合えば良くね?となります。
脚本チープ過ぎます。 女性が無駄に強いのもポリコレだと思います。
☆3レビュー
- 総評としては「面白い」です。
前作は「死にゲー」だったので、難しくてすぐに売りましたが、
今作はイージーよりも簡単なモードが用意されているので、
今のところ、私でも遊べてます。グラフィックはPS4でもトップクラスだと思いますが、
これまで2回ほど突然異常終了しました。(発生頻度は低いです。)気になった点、改善して欲しい点は以下です。
・チャレンジのランク付けがウザい
(頑張ってクリアしたのに…何秒でクリアしても良いだろ…。)
・画面の文字が小さい
・QTEがウザい。しかもイージーでもシビアな連打が必要。
(設定で「押しっぱなしで良い」とかできないものでしょうか)
・QTEで入力が必要なボタンが画面のあちこちに小さく表示されるので目が追いつかない。
・デブ雑魚の攻撃がジャスト回避してもヒットする時がある
・スーツは「New Game+」しないとコンプできない。PVにもなっていた、橋が崩落するイベントシーンは
画面の文字の小ささと相まってどのボタンを押せば良いのか分からず、
10回以上やり直しました。
QTEは、やりたくない人が飛ばせるよう「On/Off」できるようにしてほしい。 - 普通のPS4(SSD換装)でプレーしました。
ヌルヌル動くし爽快感抜群で楽しめていましたが、進行度30%超えたあたりから急にスパイダーマンだけカクカクし始めました。周りの景色や敵の動きはそのまま。
プレーに支障は無く、ただスパイダーマンの動きだけがカクカクしてしまい結構冷めました。敵の滑らかな攻撃をカクカク避けるスパイダーマン…。
全クリまで直らず、カクカクのままでした。あと英語音声にしていましたが所々日本語でマイルズが発言するので世界観が急にぶっ壊れます。
アップデートなどで直るのでしょうか?
気になったのはそれくらいで街の作り込みやサブイベント豊富で楽しめました。PS5を入手したらヌルヌルのスパイダーマンを経験したいですが(前作もでしたが)たぶんすぐ飽きるので諦めます。
☆4レビュー
- 大まかな作りはほぼ前作と同じですが、ストーリーは短いです。
例えるなら、全50話のアニメを劇場版三部作にまとめたような感じかな。
え?もうその謎判明すんの?って流れの連続でした。
その分、今時のフルプラより少し安いってことですね。戦闘はガジェットを多用するスタイルのピーターに対して、マイルズにはピーターにない強力な特殊能力があり、それを活用して攻略します。
マイルズの特殊能力は強すぎるので前作よりも簡単でした。短いけどストーリーも戦闘もウェブを使った移動も楽しく、本作も名作でしたが2点個人的に不評な点がありました。
1つはネタバレすぎるんで飛ばしますが、1つはポリコレに配慮した作りになってること。
BLMにLGBTに障害、比重は少ないですがきっちり出てきます。
ストーリーのコアに関わることはないので、開発がポリコレに配慮してあえて入れた感じですね。
私はゲームやってる時はただ楽しみたいだけなんで、こういった要素を見るだけで気分が萎えます。
その分、どんな名作であれど星は-1せざるを得ません。 - 結論から言えば凄く面白かったです。
前作を楽しめた方は、まず買って間違いないです。
冒頭から新しい見せ方で迫力のあるプレイが楽しめます。
丁重なローカライズで、吹き替えの声優さんも素晴らしいです。(特にピーターの)ただ残念に思ったのは、ピーターの顔や造形が変わっていたことです。(SONYの以降が強く出ている感じが否めません)
ただ、全体的にボリューム不足…。
サイドクエストを含めても、うっかりすると数日で終わります。
PS5のローンチに合わせるためコンテンツを削ってるんじゃないかと疑うレベルです。(無料アップデートを望む)
2周目前提のアンロックも、ちょっと腑に落ちないです。初回生産特典のコスチュームは、普通にプレイしていても中盤で手に入るので、落ち着いてPS5を待つのも有りかなと思います。(自分は特典限定だと勘違いをしていました)
※コードを入れても特典が反映されない場合は、本体を起動しなおすと良いです。レビューとは関係ありませんが、自分は前作で「スパイダーマン」にはまり、フィギュアや原作などを集めるようになりました。
趣味や趣向を変えてくれるほどの作品をありがとう、という気持ちです。あと今回、PS5本体同梱セット(オリジナルデザインの)が無かったのは、
生産が間に合わないというより、黒くするとでかいPS4になるからだと思っているのですがどうでしょうか。
☆5レビュー
- 今作モラレスのPS4版をモラレスPS5版へ、アップデートする事は可能です。
前作は、PS5へアップデートが出来ませんが、前作が気になる場合、
PS4版はゲームオブザイヤー版に、3つのDLCが入っているので、それを購入するといいでしょう。1週目は良ストーリーであった事から、無我夢中で楽しむ事が出来ました。
最初から最後まで、シームレスで繋がるムービーからの自分の操作や、モラレスとしての新能力も良かった。
クライマックスへ向かって盛り上がる内容も、大変気に入っているので、購入して良かった。
ストーリーは人によっては、かなり短く感じられるだろう。
クリアまでなら10時間+で、やりこみをすると20~30時間といった所なのかな。実際にとあるエリアへ入る時に、この先は・・・みたいなテロップが現れた。
ええ?もうLASTなの?と、まだまだ遊び足りないよと、短い事に驚いた程。
3D酔いは気にならないと以前書きましたが、長時間ぶっ通しで遊ぶと、普段酔いやすい人は注意が必要です。
実際私は酷いゲームだと、3~5分で酔うので、今作も適度な休憩を取りながら、
やりくりしたので、酔うか?酔わないか?のギリギリくらいまでで、抑えられていました。
移動スイングで酔ったりはしませんが、ボスと戦う時に周囲の敵なども一緒に見ていると、多少酔います。戦闘シーンもイベントシーンも、兎に角グラフィックが綺麗でしたね。
美しいグラフィックに魅せられて、前作もニューヨークを散策しましたが、今作でもそれは変わらなかったです。
PS4PROでもかなり綺麗だったことから、PS5版だと、どれほど綺麗なのか?期待が高まりましたね。メインミッションの隙間にサブミッションが割り込んでもいいような作りになっていて、
自分の遊びたいタイミングで、サブに行けるのは、何かと都合が良かったです。チャレンジは前作のようなトラウマになるような感じなのは無かったし、
モラレスが結構強い印象なので、ステルスアクションは前作よりも、かなり楽しめた気がします。悪い所を書いておくと、散策中にどこかの建物の隙間にはまって出られなくなったことがありました。
サブミッション中に一度フリーズした事がありました。
以前初書き込み時に処理落ちも一切無いと書きましたが、
2週目をやり始めた時に、1週目には無かった処理落ちが出てました。
良作だけに、ストーリーが短い事でしょうね。 - 前作スパイダーマンは何作か映画化されていたこともあり、プレイ前から何となくストーリーは分かっていて「オクタヴィアス博士!」とか出てきても「どうせドックオクになるんだろ?」と斜に構えて見てしまいましたが、今回のモラレスは事前の知識がほぼ無かったお陰でストーリーに関してはかなり楽しめました。
前作をプレイしていればより楽しめますが、今作から入っても十分に楽しめると思います。グラフィックに関してはPS4proですが全く不満はありません。
むしろ綺麗すぎて満足していますし、目立った処理落ちもありませんでして。移動に関しても前作でウェブスイングが話題になりましたが、移動中にも経験値稼ぎが出来るし、面倒なら電車でも移動できるためストレスを感じることはありませんでした。
操作性は戦闘時に前作のスパイダーマンと差別化を図るシステムがいくつか用意されていますが、モラレスのある能力のお陰で究極のステルスゲーと化していますw
普通なら敵に見つかった瞬間に仲間を呼ばれて数で攻められますが、この能力のお陰で瞬時に隠れて仕切り直すことができます。
これを使って敵の陣形を崩し、一体ずつ壁に貼り付けていくという楽しみかたも出来ますwそして戦闘はボス戦が若干難しいと感じるときもありますが、基本的には最初は逃げ回って動きを見て、隙を突いて攻撃すれば何とかなりますし、ヴェノムによる力押しでも何とかなります。
そしてストーリーが個人的には凄く良かったです。
最後にマイルズのある能力を使うことになるのですが、今まで何度も見ているせいか「これってマイルズどうなるん!?」と涙腺潤ませながらボタン連打してましたwストーリーのボリュームは前作に比べたら少し短く感じますが、やり混み要素は多いし、クリア後に解禁されるスキルもあるため繰り返して遊べます。
初心者で戦闘が難しいと感じる方はウェブシューターで敵を固めて投げたり、空中戦に持ち込む、またはジャンプしてのスイングキックなどで少しずつ敵の数を減らせば戦いやすくなると思います。
後はパーフェクトドッチなどは無理に狙わず、遠距離の敵から倒すなどを心掛けると良いと思います。何はともあれ、スパイダーマンの続編を出してくれたこと、更なる続編を期待させてくれたゲーム会社とその制作スタッフに深く感謝しています。
未プレイの方は前作からでも構わないのでぜひ触れてみてください。