広告 日記

看護師の一日:夜勤前の日常

 
 

精神科病院勤務の看護師です。

今日は夜勤入りだったからゆっくりな日中。とはいえ、やることはいろいろとね。

5時半起床で味噌汁、卵焼き、ウインナーという我が家のお決まり朝ごはんを作り〜。

最近の卵焼きはフライパンじゃなくてレンチンのやつにしてみました。
フライパンと手間はそう変わらない気がするけど、ちょっと楽かも??

クックパッド参考なんだけど、レシピはこちら(クックパッドのページに飛びます)を見てみてください。

私は卵一個につき砂糖小さじ軽め一杯を加えてます。
子供の希望で、仕上がった後にマヨとケチャを少し乗せる〜

ウインナーはトースターでチンしてるんだけど、レンチンの方が早いから、今日はレンチン40秒!
でも家族はトースターで焼き目があった方が良いらしい。電気代ケチったからなー。

7時前には中1娘の部活バレー朝練送り。
歯科矯正始めたばかりで給食が食べれない状況。

おかゆを作ってウィダーインゼリーなんかも持たせたんだけど、送りの車に忘れて行きやがった…
家に着いて気づいたから持っていってやりましたよ!
ちっ、めんどくセーけど仕方ない!

おかゆ参考はこちら。これはこのまんまのレシピで作ったよ。

それが終わったら愛犬ルークちゃんの散歩がてら、小1息子の登校に途中まで同伴。
ルークちゃんは大型のトイプードルで、10.4キロあるの。
でもデブとかじゃなくて、ちょうどいい体格らしい。
大型の小型犬?!

8時からは朝食後の片付け。
多くは食洗機だけどね。

それが終わったらNetflixでドクターストーンを1話から見直し!
10月26日に新作放送みたいだから期待してます!

午後からはルークくんと1時間ばかり午睡〜。

息子が小学校から帰ってきたから一緒に宿題を片付け!
息子が理解力がちょっとなーと思うところがある。
もしかしたらちょっとした発達障害なんかあるのではと思ってもいる。

さ!15時半で夜勤へ出発!
で、現在22時40分に至る。
休憩中!


 

当サイトへのお問い合わせは「こちらのお問い合わせのページ」からお願いします。
コメントにつきましては最下部のコメント欄から頂けると幸いです。

 

  • この記事を書いた人

meganuma

ブログ運営者のmeganumaです。 若かったころに戻りたいとは思わない。なぜなら今を楽しんでるから(たぶん…)。 1979年の福岡生まれで福岡育ち。娘と息子、妻との四人、福岡の田舎で暮らしています。 楽しかったことや、オリジナルストーリー等、いろんな情報を発信したいと思っています。

-日記