“ワンピース 海賊無双4”の基本情報
(2021年2月時点)
- 発売日:2020.03.26
- ジャンル:アクション
- クロスレビュー(40点中):36点
(シルバー30~31点、ゴールド32~34点、プラチナ35点以上)
“ワンピース 海賊無双4”の内容
海賊冒険漫画「ONE PIECE」と、数えきれないほどの敵を撃ち破る「無双」シリーズがコラボレーションしたアクションゲーム第4弾。
本作品は「リアルなONE PIECEの戦場体験」をコンセプトに、過去作では不可能だった新要素を散りばめることで、これまでより爽快な無双アクションを実現できた。
プレイアブルキャラクターは40人以上。一部のキャラクターは「フォルムチェンジ」により姿やアクションが大きく変化するため、よりユニークなバトルを楽しむことができるようになった。
バトルフィールドを崩壊させ、敵を巻き込んで戦うド迫力の「破壊アクション」を採用。
地上から空中へ、空中から地上へと結び付く新コンボフローの「空中無双アクション」が追加され、立体的な躍動感が完成された。
前作登場キャラクターにも一部新アクション/コンボが追加されている。
そして、四皇カイドウやビッグ・マムなど難攻不落の強大な強者たちに立ち向かう「巨大ボスバトル」が実装された。
サイズも範囲も比較にならないほどの凄まじい攻撃力を堪能できる。
⊕ 続きを読む
レビュー・評価
ファミ通のクロスレビューとユーザーが投稿したレビューを紹介する。
ファミ通クロスレビューはこちら
ファミ通クロスレビューは引用禁止のため、ホームページから内容を読んでほしい。
Amazonに投稿されたレビュー
ファミ通のクロスレビューの評価ではプラチナ殿堂入りとなっており、Amazonに投稿されたレビューと評価の分布は以下のようになっている。
(2021年2月執筆時点)
人気の高いシリーズ作品であり、プラチナ殿堂入りというのも納得できるレビューの分布となっているようだ。
それでは具体的にどのような口コミがあるのか、☆1~5のレビューをそれぞれ2つずつ紹介する。
ここで紹介したレビュー以外にも多くのレビューが投稿されているので、どのようなレビューがあるのかを自身で確認してほしい。
☆1レビュー
- なんと今作(4作目)ですがついに待望のジャンプアクションができるようになりました。
まったく今まで何を考えていたんですかね。採用するのが遅すぎる。このジャンプアクションができるだけで格段に爽快アクションが楽しめるようになりました。
敵のワラワラ感は変わらず、全体的に良いアクションに進化しています。
操作キャラもそこそこ使用できるので長く楽しめるのでは。
しかしバンナム恒例の有料コンテンツが発売日から存在します。
キャラクターパス(3300円)アニソンパック(1980円)合計すると5280円です。
まったくキャラクターぐらい最初から増やせよという感じです。あと追加BGMですが最初から採用できなかったんですかね。
このふたつが存在するだけで評価を下げるしかありません。面白さとしての全体評価は☆5なのですが、有料コンテンツの存在が頭にくるのでマイナス☆4が妥当です。
よって評価は差し引いて最低評価の☆1とします。最後ですが有料コンテンツを気にしない方であれば
アクションとしては面白いので初見の方、ワンピースが好きな方は検討しても良いと思います。アクションの爽快感は抜群なのでストレス発散にもなるでしょう。
まあ個人的意見ですので多少でも参考にして頂ければ幸いです。 - 1からずっとやってるけどストーリーが1番短いしレベル上げもいい加減あのコインが無いと特殊技も全体的なレベルも上がらないのいい加減辞めて欲しい❗️
ストーリーの出で来るサブキャラももっと忠実に再現して欲しかったキャラも何か減ってちょっとガッカリです
強いて言うならストーリーでキャラが全員セリフ喋ったからそこは良かったけど
後特殊技を出した時の演出と技の名前を言う時かなり声が小さい今度もし出るならコインは絶対に廃止して欲しい
☆2レビュー
- アクションは平凡。無双です。ゴリ押し。それだけ。
中ボスも、ボスも、結局耐久力が高いだけ。こっちは同じアクションを繰り返し、削るだけ。作業ですね。
キャラの掛け声も、何言ってるのか聞こえないくらいです。
おそらく技の名前を言ってるのだろうけど、エフェクトもほとんどつかないモーションのみ。その技が強いのか強くないのかよく分かりません。
原作への愛が強ければ、技の名前をしっかりと覚えてるのかもしれないけれど、あれだけ長く連載している作品ですからね。いちいちそれぞれのキャラがむかし使った技とか覚えてらんないですよ。
あとワンピースって、なんかキャラと声優さんがあんまりマッチしてない気がするのは気のせい?
麦わらの一味はともかくとも、敵キャラとか妙に滑舌悪い、おっさん&おばさんっぽい声、やたら甲高いとか…そのおかげか、イベントのシーンを見てても白けますね。キャラのポリゴンも、アップにすると不自然な表情、目線…イベントシーン最初は見てましたが、もう全部カットですね。
あと、ロード長い。ちょいちょいはさむ。
総じて面白くはないです。近々売ります。
- ワンピース読んでません。
聞いた程度の知識です。昔ツレの家でやった時のナミのピンクのミニスカートの衣装使いたくて買ったら、まさか実装されてないとは…
ナンバリングで、コスが減るゲームってどんな仕様なんだろう…
キャラも少ない。グラも大した事ないし、ストーリーもいかにも少年誌的なノリでちょっと理解に苦しむ
子供には丁度良さげ。
値段下がる前にサクッと処分しに行きます
☆3レビュー
- 海賊無双シリーズ1〜3まで全てプレイしておりワンピースが大好きです
特に3はやり込み要素やプレイした時の爽快感が大好きでほぼ100%までやり込みましたそうした中で期待して購入した4でしたが正直これじゃない感はあります。
色々プレイが変更になっており連続攻撃が□か空中攻撃しかなく△のコンボ攻撃をなぜ消したのか、、、と残念になります。
また、必殺技も必殺技を出すぞ!という感覚がなく、スっと出してすぐ終わる感じで以前のドンッ!といった迫力ある演出もなくなり最初は必殺技どれ?と気づくまでわかりませんでした。
さらに言うならストーリーがいきなりアラバスタ編からでもう仲間が揃っていて、は?となりましたしかなり新世界以前はハブられていて悲しかったです。3はバギーのとこから細かく作られていたので落ち込みが大きかったです。
個人的にはナミとの出会いのとこからまた作って欲しかった、、、
マイナス面ばかり書きましたがまだ楽しめてプレイできてるので☆3とします。
プレイに慣れてくると自分で連続でずっとコンボをキメれるのでそこは楽しいです。
まだまだこれからやり込むつもりなので評価は変わると思いますが現状はこの評価に致します。
長々と読んでいただきありがとうございました。 - 新しく追加されたキャラや技が増えたキャラが多く楽しいです。
しかし、ストーリー追体験の場面のムービーが結構雑で残念です。黒ひげがグラグラ奪うときの黒い布を被るシーンはバージェスだけの登場だし、サンジがジェルマの兄弟に連行されるところは馬車じゃなく歩きだし、カタクリvsルフィ戦の不意打ちで吹き矢を打ってくるのはフランペじゃなく雑魚の兵士でした。
プレイアブルじゃなくてもムービーは原作に合わせて忠実にキャラを再現して欲しかったです。
あとストーリーを省きすぎです。
追体験できるように東の海のモーガンやクロ、アーロンのところや空島、スリラー、インペル、魚人島など細かくストーリーを追体験したかったです。
もう一つ残念なのが前作からリストラされたキャラがある事です。
わざわざリストラする意味がわかりませんし、DLCで9人キャラが増えるみたいですが3300円もかかります。
最初からもっとキャラを多くしてDLCではもっと他の要素を追加して欲しかったです。
他の無双では100人くらい使えるものもあるので次回はもっと細かくキャラも多い作品にして欲しいです。
☆4レビュー
- ストーリーはプロローグ(チュートリアル)終了後 アラバスタ編から始まり、各キャラクターがイベント事に成長していく感じが楽しく、ストーリー追体験が出来て久々の海賊無双に時間を忘れる神仕様。
キャラの強化システムもやりこみがいが有り楽しめる。
唯一の不満は、ミッション開始前のローディングが長い事(ps4pro)
今後のアップデートでここさえ改善されれば特に【無双ゲー】としては不満ない出来です。
作り手の気合いの感じられる作品。DL限定おナミの衣装が貴重(後から入手不可)だったのでそちらを購入しました。
- 無双シリーズの中でもかなりの爽快感!
ルフィなどかなり作り直されてて遊んでて楽しい。しかし「たしぎ」「チョッパー」など不遇キャラも多くキャラごとの爽快感はかなり違い、まるで昔の戦国無双をしている感じです。ストーリーモードの飛び飛びな感じなど今作は進化した分、細かいところが退化してると感じました。
正直、頂上決戦あたりからスタートで十分なのでそれ以降のストーリーの濃度を上げてほしい。
ワンピース好きなら面白いと思いますし私も楽しいですが、やればやるほど残念なところも見えてきます。
ボリュームの無さはとても残念です!
やりこみ要素も少なく飽きが来るのは絶対早いでしょう。
前作のようなボリュームはありません。DLCキャラも楽しみですが、あのバンナムなので不安も大きいです。
あと1、2人は巨大キャラほしいですね。アップデートやDLCなんかでボリュームやロードの改善は最低限してほしいですが不遇キャラの改善なんかあれば☆5なんですが。
一通りプレイしましたが上記の理由で☆3か☆4か迷いましたが☆4にしました。
アップデートもせず追加キャラが手抜きなら☆3が妥当な出来だと思います。
☆5レビュー
- ワンピース海賊無双といえば、第1作目がプレイアブルキャラ10体+QTEの連続で爽快感のないというイメージが強いという方がいると思いますが、ご安心下さい。今回の海賊無双は、過去最高の出来です。
【良い点】
・プレイアブルキャラが40体以上
バンナムさん、頑張りましたね…
2年前のルフィ、ゾロ、サンジ、ウソップなども、技が一新されており、まったく新しいゲームをやっている感じがします。また、巨大キャラを操作できるのもGood!・ジャンプの追加
思っていた以上に、ジャンプがあるかないかで、良し悪しがだいぶ変わります。
3Dマップを縦横無尽に駆けめぐれるようになったのは、かなりポイント高いです。・パワーダッシュの追加
一定のスタミナゲージを消費し、敵に小ダメージを与えつつ、近づけるダッシュです。
これが、より一層、コンボを繋げられるアクションで、爽快感がグンと増します。・フルボイス
ストーリーモードがフルボイス!
最近では、当たり前だったはずが、ワールドシーカーでのキャラボイスの少なさに呆れたのも良い思い出。今回は、きちんとフルボイスです!これだけでも、ファンは買いです!【悪い点】
・ストーリーモードのストーリーパート自動再生機能
無双パートには、何の文句もないですが、ストーリーパートで、毎回、自動再生ボタンを押さないと、自動再生にならず、自分で○ボタンを押さなければならない仕様、自動再生の次へ移るスピードが若干遅く、テンポが悪く感じます。
アップデートで、是非、改善を…良い点の方が、圧倒的に多く、とても楽しく遊べます!是非、海賊無双4、やってみて下さい下さい!
- 前作までと比較してグラフィックが格段に向上しており、エースの炎やクザンの氷等、攻撃エフェクトもより自然でリアルな表現になっている。
そして、全体的な敵のワラワラ感が凄まじく、他作品も含め、おそらく無双史上最高水準じゃないかと思えるくらい敵が多く、集団の敵を一気に蹴散らす時の爽快感が非常に気持ちいい。
また今作からは新たに空中コンボも実装されており、攻撃中、任意のタイミングで空中戦に切り替えることが出来るので、自分なりのコンボを探すのも一興。特に大量の敵を空中に打ち上げた時の爽快感は病みつきになる。
また、キャラ一人一人にきちんと性能の差別化がなされており、同じステージでもキャラを変えるとまた違った楽しみ方ができる。
また、今作は必殺技のゲージが排除され、スキル関連は全て事前に割り振りしたR1と各種ボタンの組合せで出せるようになっている(日本ファルコムのイースと似たようなシステム)ので、スキルのカスタマイズや付け替えができるようになっているのも面白い。
また、スキルの一環として、本気モードという、一定時間攻撃性能が飛躍的に上がるものもあり、それによりルフィのギア4のような派手な戦い方に転換できるものもあり、戦闘の水準が大幅に上がっていて、非常に楽しめる。
キャラ育成も充実しており、戦闘後に獲得するベリーとコインでスキルやステータス等を強化できるハクスラ要素も楽しめる。
唯一気になる点としては、各ステージ開始時のロードがやや長め(20-30秒程度)点だが、各ステージが10-20分と割と長く遊べるため、ロード時間だけ見れば確かに長いものの、プレイの密度がそれほど下がる事もなく、致命的な不満点にはならない。
シリーズ最新作の今作は、ほぼ間違いなく最高傑作。
戦闘、キャラ性能、グラフィック等、全てが高水準で進化しており、正直そこそこ遊べれば良いかな程度で購入したものの、存分にハマってしまった。
またストーリーも良く作り込まれていて、原作ファンでも、そうでない方も楽しめる内容となっている。購入を検討している方、無双好きな方等へ強くおすすめしたい。