“ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ”の基本情報
(2021年2月時点)
- 発売日:2020.02.20
- ジャンル:アクションRPG
- クロスレビュー(40点中):36点
(シルバー30~31点、ゴールド32~34点、プラチナ35点以上)
“ペルソナ5 スクランブル ザ ファントム ストライカーズ”の内容
2016年9月にリリースされた「ペルソナ5」の後日の話にして、「ペルソナ」シリーズ今回初めてのアクションRPG。
「無双」シリーズを取り仕切るオメガフォースがプロデュースに参加している。
世の中を騒がせた精神暴走事件の解決から約半年後、全国各地で新たな怪事件が突発。
王(キング)と呼称される主が支配し、迷い込んだ人間のネガイを抜きさる異世界「ジェイル」が現れたのだ。
夏休みに再結集した「心の怪盗団」はキャンピングカーに乗って、日本各地を巡廻する世直しの旅に出発する。
本作品ではメインキャラクター(ジョーカー)だけに限らず、他の怪盗団メンバーもバトンタッチで後退して直接コントロールできる。
ストーリーに影響を与える新メンバーも登場。
キャラクターごとの武器やスキルを使い分け、敵シャドウの群れを豪華に蹴散らそう。
ペルソナを利用した攻撃や、ウィークポイントを突いての1more、総攻撃など、P5だからこそのシステムも採用。
一瞬で物陰や高所に移動できる「ファントムムーヴ」を使うことにより、シャドウに奇襲を仕掛けるということが可能。
⊕ 続きを読む
レビュー・評価
ファミ通のクロスレビューとユーザーが投稿したレビューを紹介する。
ファミ通クロスレビューはこちら
ファミ通クロスレビューは引用禁止のため、ホームページから内容を読んでほしい。
Amazonに投稿されたレビュー
ファミ通のクロスレビューの評価ではプラチナ殿堂入りとなっており、Amazonに投稿されたレビューと評価の分布は以下のようになっている。
(2021年2月執筆時点)
満足・概ね満足の評価といえるであろう☆4~5のレビューが83%もあり、クロスレビューのプラチナ殿堂入りというのも納得いく結果となった。
レビューはいろんなものを確認してほしいが、「ペルソナは好きだけど無双シリーズはあまり興味ない」や「無双は好きだけどペルソナはあまり興味ない」という人にとっては退屈なゲームになっているようだ。
その分無双にもペルソナシリーズどちらもプレイしているという人にとっては面白いものになっている印象もうけた。
それでは具体的にどのような口コミがあるのか、☆1~5のレビューをそれぞれ2つずつ紹介する。
ここで紹介したレビュー以外にも多くのレビューが投稿されているので、どのようなレビューがあるのかを自身で確認してほしい。
☆1レビュー
- イベントがやたら多くテンポが最悪で、アクションはボスが無駄に固く爽快感がないのは
つまらないと感じた。
また、新キャラやストーリーは特に良さがなく、これなら普通にペルソナ無双にして
欲しかったと思った。 - 最初を見てあー無双とおんなじとこだーと思いました。
まぁその辺は良いんですけども折角フィールドがあるんだから無双みたいに敵が無尽蔵にわくとはいわないでも戦闘シーンにはいる必要はないと思う。フィールドにいるシャドウを倒していくゲームを想像した。
あとクエストが想像以上に面倒、途中でだるくなる。そしてメインシナリオも面倒になるどうせこの後もおんなじような糞みたいなクエストが出るんだろうなと
シナリオは気になるがそのめんどさが続ける意欲をなくす、二週目何てしたくない。
☆2レビュー
- 戦闘が何も面白くなく苦痛でしかない。
被ダメが大きく常に回避していないとすぐ死ぬ為画面が動き回って何がなんだかわからない。
回復薬は買いだめ出来ないしすぐ枯れるSP回復の為にいちいち帰還させるのはどうかと。システム面でも前作で出来たことが多々出来なくなっており不便。戦闘メンバーの春や竜司がずっとSP満タンのままなのでスキル使ってくれないのかな…??
キャラによってアクションが違うのでいちいち自分で操作するは面倒。ペルソナ5の続編がやりたくて買ったけどこれではプレイするのが億劫。普通のRPGで出してほしかった。ただモルガナは可愛い。
- 結構期待して買ったのですが期待外れです
アクションゲームとしてはテンポが悪い上にエフェクトが派手すぎてペルソナの使用してるスキルが上書きされたりして非常に見にくいです
一番気になったのはチェックポイントにたどり着いたらステータス回復の為にいちいち現実世界に帰還して長めのロード時間を無駄に挟む点、現実に戻るのにデメリットがないのだったらなんでそこで全回復できるシステムを入れなかったのかが謎です
☆3レビュー
- 無双系のワラワラ敵が出てきて1000人切りを繰り返す!!そんなイメージではないかなと思います
しかし実際は敵がワラワラ出てくる箇所少な目で、体験版くらいの長さとマップの広さで戦闘できるような個所は
全体の1割あるかどうかでした基本的にはペルソナ感を消さずに怪盗らしくバックアタック系の奇襲を繰り返しながら進みます
怪盗らしく動くメリットとしては先手が取れる
逆に無双系で地図も見ないで特攻することも可能ですが
先手が取れないデメリットはあまりにも大きいといった具合です肝心の戦闘ですが
スピーディーなのはいいのですがぐちゃぐちゃしてますね
自分の位置すらいまいち把握できない瞬間が少なからずあります敵を攻撃した際に”敵を切ってる感”が全然ありません
特にボス系の敵はグラつく感覚が全く感じられずただ切っているだけではちっとも楽しくないです
スキルや周りのオブジェクトを使いながら戦えば”攻撃が効いてる感”なら多少感じましたが
やはり切ってる感は皆無ですねストーリーは良かったです
ただペルソナRで求めていたストーリーが正にこの内容でした
この話の内容でペルソナRを出してほしかったですコープ関係は今回ありません
代わりにミッションはあります
ミッション内容は同じことを繰り返させられる、指定されたスキルの使用のみ、お使い系、とダルいものが多数ロードが長い
町から移動、ベルベットルームから帰還、異世界に入る時に出てくる丸いエフェクト、クソ長くてイライラしますがアプデで改善してくれるとは思います
戦闘はロード時間皆無で次の戦闘までのテンポがスムーズで気持ちいいです今から購入を考えている人へ
ペルソナのストーリーは気になるけど無双系は興味ないんだよねー
な人はレベルをイージーにまで下げアクションボタンを適当に押していれば
勝手に総攻撃ボタンが画面に出てきますのでそれを続けていけばエンディングまでは問題なくいけますペルソナも無双も好きですな人は
まだ買わないほうがいいです
1週目の時点で飽きが出ます総評
全く楽しめないということはなく序盤のうちは神げーかと勘違いしたくらいですクリア後の周回要素もありますし安値で買った場合には後悔はしないでしょう
星3つと中途半端な基準になりましたが星3.5くらいの内容かと思います足りない1.5は上記に書いてある愚痴の部分です
無双系を求めたユーザーには切ってる感を与えず、
ペルソナを求めたユーザーには戦闘の展開早過ぎて画面迷子状態にさせ、
双方に取ってなんか違くね?の印象を与えてしまった作品だったかなと思いました。 - 一応ペルソナ5(Rはやってません)トロコンまではやってます。
ペルソナ5は間違いなく☆5だと思ったのですが今作に関しては☆3に感じました。
理由はただ一つ準無双タイプの戦闘システムです・・・1時間もやると戦闘に飽きてきちゃってゲームを中断してしまいます
希望を言えば戦闘システムはライドウみたいなタイプなら良かったかな~と感じました。物語や音楽は好きなのでクリアまではやりたいと思います。
☆4レビュー
- 無双系ということで、全くの別物になってしまっているかと思っていたが、ストーリー部分の割合が多いので違和感はあまり感じなかった。
むしろコマンド式の戦闘にダルさを感じる人にとってはコチラのほうがストレスが無いのかも知れない。
無双系なので想像はついたが戦闘は若干単調で、それをある程度自分で操作し続ける事になるので多少の疲労感があり、自然とストーリーをゆっくり長く進めていく感じになると思う。
- 普通のJRPGだったペルソナ5を無双系アクションにした続編。ゲームジャンルの変更を不安視していたが、プレイしてみると上手く融合してくれたなという感想。
無双系のアクションにペルソナの魔法、銃撃、属性という要素が組み込まれているためパーティメンバーを入れ替えての攻略が求められ、主人公のペルソナチェンジや合体育成要素もしっかりと残されている。
個人的に驚いたのがストーリー、アクションゲームなのでおまけかと思いきや各地を回ってダンジョンを攻略する中でしっかりと物語が進行。内容は個人的にはp5よりp4に近い印象を受けた。
ジャンルが変わってもしっかりした続編だが、続編として残念なのはサブキャラ。
前作のプレイヤーとしては付き合いのあったサブ(コープ)キャラ達のその後がどうなったかも知りたいのだが、この点に関して不自然なくらいにカットされている。
主人公たちが各地を廻るので出番が無くなるのは仕方ないにしても、スタート地点の東京ですら一切姿を現さないのには寂しさを感じた。
☆5レビュー
- まずペルソナ5エンディングから半年後のストーリーであるが今回は無双アクションになっています。
一定のゲージを貯めるとショウタイムが発動可能。敵を一掃できます。敵を倒した時の爽快感はたまらないですね。もちろんペルソナ召喚も可能。RPGなので育成要素も充実。
ペルソナはペルソナポイントで強化、カスタマイズ可能。もちろんペルソナ合体もできます。
追加アクションのマスターアーツ、怪盗団の絆の力BANDというものもあります。
嬉しい要素としては好きなキャラを変更してプレイ可能なのできっと感情移入できるでしょう。私個人として一番気になるのは謎の美少女ソフィアの存在。
なぜ異世界にいたのか、今後ソフィアがどのようにストーリーに関わっていくのか非常に気になります。また開発はオメガフォースとタッグを組んでいるだけあって、さすが完成度は高いです。
なかなか快適にプレイできます。総評としましては他の無双シリーズのゲームより圧倒的に面白いです。評価は最高の☆5とします。
ペルソナ5の面白さ、良い部分を継承しているので夢中になること間違いないでしょう。
このゲームはストレス発散にもなると思うので良い刺激を与えてくれます。
アクションRPGとして生まれ変わったペルソナを遊びつくしましょう。
お勧めの1本です。 - 体験版をやった時は戦闘もごちゃごちゃしていて会話に自動機能がなかったりどうかなと思っていました。
今は仙台までプレイしている段階でのレビューです。
プレイ時間は8時間くらいです。戦闘は中ボスが強くてしんどかったのでノーマル→イージーに変更しました。
難易度はいつでも変更できデメリットがなく、ストーリー重視で進めようと難易度はイージーに設定しています。
そのおかけで大抵の敵は背後からワンパンアサシンしてサクサクと楽しんでいます。これでもストーリー的にはまだまだ最序盤の方なのですね。
そのストーリーもクスッと笑えるネタも豊富で全国世直しの旅はやりごたえがあり長く楽しめそうです。いまのところDLCはありませんが過去のペルソナも登場するといいですね。
今作もやりこみ要素がたくさんあるのでボリュームも期待できます。
もはやワクワクが止まりません。無双は爽快で装備を揃えないと歯が立たなくて全滅したりどの属性で挑むか戦略が必要なRPG要素もあるのでペルソナ5の進化版だと思っています。
終わる気配がしませんが長く楽しめそうです。
映像もより美しくなっている。
控えめに言っても神ゲーでした!