“英雄伝説 黎の軌跡”の基本情報
- 発売日:2021年09月30日
- ジャンル:RPG
- クロスレビュー(40点中):34点
(シルバー30~31点、ゴールド32~34点、プラチナ35点以上)
“英雄伝説 黎の軌跡”の内容
ゼムリア大陸の動乱を描出するシナリオRPG「軌跡」シリーズの後半戦の序盤となるタイトル。
日本ファルコム創設40周年記念創作品。
大陸中西部に位置する巨大国家・カルバード共和国というステージで、誰からいかなる依頼でも受ける若き「裏解決屋(スプリガン)」ヴァンをメインキャラクターとする新しいストーリーが緞帳を開ける。
ヴァンにはLAW・GRAY・CHAOSといった3つの属性値「L.G.C.アライメント」が構成されており、プレーヤーの行動次第で変化。
その属性値に合わせてヴァンのパラメータの一部に変化が起こるほか、ストーリー中盤過ぎてからの展開や共闘勢力、対抗勢力にしても変容が起こる。
⊕ 続きを読む
レビュー・評価
ファミ通のクロスレビューとユーザーが投稿したレビューを紹介する。
ファミ通クロスレビューはこちら
ファミ通クロスレビューは引用禁止のため、以下のホームページから内容を読んでほしい。
Amazonに投稿されたレビュー
ファミ通のクロスレビューの評価ではゴールド殿堂入りとなっており、Amazonに投稿されたレビューと評価の分布は以下のようになっている。
(2022年1月執筆時点)
それでは具体的にどのような口コミがあるのか、☆1~5のレビューをそれぞれ2つずつ紹介する。
ここで紹介したレビュー以外にも多くのレビューが投稿されているので、どのようなレビューがあるのかを自身で確認してほしい。
☆1レビュー
- はじめからフルボイスにしろよ!!それでまた完全フルボイス化(今までも完全なフルボイス化では無いが)
で売り出すんだろ・・・いい加減にしろw
もう毎回だがシーンごとに会話にボイスが入ったり入らなかったりはまだ許せるが、1シーンで片方がボイス付きで話してるのにもう片方にはボイスがついてないとか違和感しかないw - 演出も古臭いし同じ展開ばかり。グラもPS3レベル。
…ぁ…とかハンッばかり言ってるしとにかくライターの語彙力の無さが出まくってます。ホントにどのキャラも個性があまり感じない。これはライターの語彙力の無さが関係してると思います。
☆2レビュー
- グラフィックは相変わらず進歩無し。
何世代前かのクオリティーがいつまで続くのか。
キャラデザ変わったのに、3Dキャラは今まで通りなので、キャラ絵が別人。台詞考えてる人をまず変えて頂きたい。
キャラの雰囲気によって台詞がほぼ一緒。
別シリーズのキャラの見た目が変わったくらいの印象しかない。
あとは台詞がダサ過ぎる。
このシリーズでしか聞かない様な痛々しい台詞の数々は聞いてて苦痛。
思春期のガキ向けのゲームですかね?笑 - 帝国編が終わり共和国編へと舞台を変えた一作目
色々新システムになってるが正直粗削りで突貫工事で作った感が否めない
まず今回からアクションとコマンド両方出来る戦闘システムになったがアクションの完成度が低い
前作のフィールドアクションでダメージが出るようになったぐらいのオマケみたいな作り
ちなみにボス戦とかはコマンドのみですあくまでスタンからのシャード展開でコマンド戦闘に入るためのオマケみたいなもんでこの作業が慣れると面倒なだけになっています
イースのようなアクションとかFF7Rのようなアクションとコマンドの融合を期待してはいけないです
☆3レビュー
- 閃や創に比べて地雷臭はだいぶ減りました。
今回も相変わらずキャラ多すぎてシナリオ畳めなさそうです。
レン、ヴァルター、リーシャなどお馴染みキャラが多いので過去作をきちんと空からやってからぜひ遊んでください。今回のいいところは主人公がいい主人公にも悪い主人公にもなれるところですね!
犯人の引き渡し先が遊撃士、警察、マフィアと選べたりします。戦闘は難しいけどこれはこれでありです。
- もはやこのシリーズは軌跡ファンしかやってないと思いますが、まあ、普通に面白かったです。
物語は序盤でゲネシスが8個ある時点で、続くな、と思いましたが。
この黎の軌跡で何個集めて、どんなエンディングなのかな~と思いながらやってました。不具合は終章の駅前通りが異常に重かった事、オーバルストアから人がいなくなる事がしょっちゅうありました。商品失格レベル。
しかし、このシリーズ長いな~。
いったい何人のファンがしっかり前作のノベルも読んで、やっているのか。
とりあえず、マンガで言うと11巻、12巻も期待しています。
☆4レビュー
- 創がほんとゴミだったからあんまり期待してなかったんだけど、結構面白かった。
とりあえず良いところ、悪いところを話します。■良いところ
・フィールドバトルの追加
さすがに新鮮味のないコマンドバトルには飽きてきていたから、フィールドバトル追加は助かった。フィールドバトルでスタンさせてコマンドバトルに移行。が戦闘楽だし、マンネリ防止で良かった。
・新キャラいっぱい
主要キャラはほぼ新キャラだし、まあまあ魅力的だから良かった。さすがにそろそろ既存キャラ飽きてきたし。既存キャラもちょくちょく出てくるけど、あくまでおまけ程度。メインは新キャラだから大丈夫!
・臭いセリフがちょっと減ったきがする
軌跡伝統のくっっっさいセリフが少しは減った気がする。主人公が今までの優男タイプじゃなくてちょいワルになったからかも。
・クラフトやら攻撃が移動後使える
今までは、今いる地点からコマンド選択してたけど、今回は移動する地点を選んでからコマンド選べる。好きな地点に移動できるから、直線やら円のクラフトが当てやすい。
側面、背後特攻なんかもあってわりと良い。■悪いところ
・幼なじみのヒロインもっと使わせろ
主要キャラじゃないけど、かわいい幼なじみがいる。たまに同行して戦闘で使えるけど、たまーに。もっと絡み増やせ。
・リーシャのパイオツカイデー
リーシャのおっpデカすぎてきもい。1人だけバランスおかしい。作ったやつアホだろ。 - ファルコムさん 最初からフルボイスにしよーよ!
アニメ化させる目的も兼ねて
ファルコムさん が黒字 だということ も知ってます〜
なら もう少し 頑張って欲しいかなーと!次回作も期待してます! 黎の軌跡2
1作ではなく 続編決定してる時点で もう少しボリュームあってもいいんじゃない??それと 自分 軌跡も好きだが 東京ザナドゥ続編待ってます!
続編で ゲームクリアした後 温泉 旅館 プール施設 ウォータスライダーなどの施設が 欲しいです!
デッドオアアライブエクストリーム2にある巨大なウォータスライダーがあるんですが
あそこまで大きくなくてもいい 長い長いウォータスライダーをお願いしたい!戦闘だけじゃなく 遊びとかももっと入れて(*'д`*)モット欲しいです!
創の軌跡のミニゲームは楽しめました!!
でも ミニゲームだけじゃなくて 本格的なミドルゲームも入れて欲しいのです!
☆5レビュー
- 空から全てプレーしてきたが軌跡シリーズは決して最先端のゲームではない(なかった)
ただ親しんできたJRPGがどんどん少なくなってきた昨今これは貴重なタイトルだ3Dは徐々に進化し続けている
数珠繋ぎでありながら新規も違和感なく楽しめるストーリー
魅力的で個性的なキャラ
コマンドバトルを主としながら雑魚戦でアクション要素を絡ませて進化したまだ3章だが軌跡シリーズ最高傑作ではないかと現状思う(ボリュームも過去最大と思われる)
個人的にストーリー的に閃の生温さが消えた点はとても良かった
シリーズを作り続けるファルコムに感謝したい - 難易度ナイトメアでクリアまでに100時間超えました
とにかく戦闘もストーリーも楽しくて最高の100時間だった
創の軌跡からグラフィックもかなり進歩しておりキャラ造形も動きもよくて見てるだけでも楽しい
レビューにPS3レベルとあるけどさすがに目がおかしい。PS3のゲームもう一度やってみてほしいじゃあ悪いところはないのかというとそんなことはなく特に気になる点は
ロードが若干長め(PS4pro+SSD)
ストーリー最後が少し冗長
演出スキップがない
fpsが低くなめらかではない
料理の収集がかなり面倒(自販機の場所もマップに表示して、あと二度と行けない場所の料理は掘り出し物で売って)
正解がわからない理不尽な選択肢がけっこうある
MVPシステムのせいでその章で使うキャラが固定されてしまう(気にしなければいいのだがあると気になってしまうのが性)ただそんなマイナス点を補って余りあるほどプレイ中楽しかった
共和国編の続編が黎の軌跡2になるのかどうかはまだわからないけどまたヴァン達の物語を見たいと思う