“ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション”の基本情報
- 発売日:2021年07月29日
- ジャンル:シミュレーション
- クロスレビュー(40点中):32点
(シルバー30~31点、ゴールド32~34点、プラチナ35点以上)
“ツーポイントホスピタル:ジャンボエディション”の内容
キテレツな症状をもった患者さんを治療し、医療施設を拡張していく面白病院マネージメントシミュレーションゲーム。
ドクターやナースなどの従業員を雇用し、通路や病室・待ち合い室など医療施設の設備を最適化。
積極的にたくさんの患者を受け入れられるように建物を拡大していく。
治療にとどまらず、従業員ルームの設置、自販機やカフェ、患者に向けたエンタメアイテムをセットするなど、患者と従業員の充実レベルを上げることも不可欠。
キテレツな病気は180種類以上あり、マップそれぞれに個性あふれる疾病がある。
また病院の好感度を上げると、多くの設備・アイテム・マップがアンロックされる。
⊕ 続きを読む
レビュー・評価
ファミ通のクロスレビューとユーザーが投稿したレビューを紹介する。
ファミ通クロスレビューはこちら
ファミ通クロスレビューは引用禁止のため、以下のホームページから内容を読んでほしい。
Amazonに投稿されたレビュー
ファミ通のクロスレビューの評価ではゴールド殿堂入りとなっており、Amazonに投稿されたレビューと評価の分布は以下のようになっている。
(2021年11月執筆時点)
それでは具体的にどのような口コミがあるのか、☆1~5のレビューをそれぞれ2つずつ紹介する。
ここで紹介したレビュー以外にも多くのレビューが投稿されているので、どのようなレビューがあるのかを自身で確認してほしい。
☆1レビュー
☆2レビュー
☆3レビュー
- テーマホスピタルをイメージして購入しました。
院内アナウンスが英語だったり、かなりちがいました。
☆4レビュー
- テーマホスピタルが大好きだった。続編か移植はまだかと思っていたら出ました!あの妙な世界観は変わらず楽しいです。一つ残念なのはアナウンスが英語なんですよね…日本語対応して欲しい!!!
- マイクラ・ドラクエビルダーズ・あつ森系統のゲームですね。それらと違うのが、自分の病院をひたすら造ると言う事です。
子供2人が、それぞれのデータを作ってプレイしてますが、造りに性格とセンスが出ます(笑)。
又、ヘンテコな病気があったり、変な従業員がいたりと面白い。地道にコツコツプレイが好きな方にはお薦めなゲームです。但し、漢字に振り仮名が付かないので、未就学児や小学校低学年だと、1人でプレイするのは難しいかと。
それと、文字が小さいので、テレビでプレイされる方は、大型テレビでないと見辛いと思います。
我が家のテレビは55型ですが、それでも文字が小さいですよ。このゲームで、経営は難しいけど楽しい事を、少しで良いので学んでもらえれば(笑)。
☆5レビュー
- ツーポイント州にて病院経営をしていきます。
ツーポイント州の様々な場所にて病院を経営しますが
これはステージがたくさんあるという感じ。ステージごとに流行りの病や攻略法があり、コツコツやり込めます。
適度な難易度もあるので、積んだのも何度かありした。ここを試行錯誤していくのが楽しいゲームじゃないかなと思います。
スターごとに☆を獲得して3つ星を目指していくと色々な要素がアンロックされていき
他のステージで利用できるようになる、やりこみ要素あり。知り合いが病院勤務なのですが、「病院をテーマにしたゲームなんてできるのかしら」と思っていましたが
面白おかしく再現してくれたので良かったです - なんとなく面白そうだ、で買いました。結果、やり始めると時間が溶けます。いつまででもできちゃう。
○良かった点
なんとなく、でプレイできちゃう。
細かく作り込まれている。多様なNPCの動き、見ていて飽きない。△惜しい点
やり込み要素多そうだから詳細な説明書欲しかった…!字幕付きですが、日本語音声もあったら嬉しかったな。シムシティの病院構築版イメージで、その通りではあったけれど、かなりおふざけ要素が多いです。楽しい。