PS4ではVRゲームを楽しむことができます。
VRはゲームを楽しむ以外にもVR動画も楽しめる??
VRゲームの内容と必要になるものを紹介します。
VR(バーチャルリアリティ)が流行してきている現在、PS4でもVRを利用したゲームが楽しめるようになりました。
ただし、VRゲームを楽しむにはPS4本体以外に必要になるものや、あったほうがいいものなどもあります。
また、せっかくVR機器を購入したなら、VR動画をいろんな意味で楽しみたいはずです。しかしPSVRではVR動画は見ることができるのでしょうか。
そんなところまでしっかりとこの記事ではまとめていきます。
PS4でVR(バーチャルリアリティ)ゲームが楽しめます
SONYから発売されている PSVR(プレイステーション・バーチャルリアリティ)を使うことで、PS4のVRゲームを楽しむことができます。
VRゲームをプレイするためには、PS4本体とPSVRが必要となります。
バーチャルリアリティーゲームとはヘッドマウントディスプレイを装着することによって、自身が向きを変えるとその方向全てが画面となり、360度全方向を取り囲むゲーム映像を楽しむものです。
視界全てがゲームの世界なので、没入感が高く、ゲームの世界に入り込んだような体験ができます。
VRはゲームだけ?動画の視聴もできる?
さらに、PSVRではVRゲームだけではなく、VR動画も楽しむことができます。
VR動画とは360度全方向を捉えた映像で、ヘッドマウントディスプレイを装着することで視聴することができます。
これにはPS4内で対応しているサービスやアプリと連携するが必要となります。
PS4でバーチャルリアリティを楽しむのに必要なもの
ここではPS4でバーチャルリアリティーを楽しむために必要なものを紹介します。
PS4があればVR一式のセット販売も
PS4本体とPSVRの一式セットを購入することでVRを楽しむことができます。PS4を持っているのであれば、VRセットをまとめて購入するほうが安くなるでしょう。
ここからは一式ではなく単品で購入できるものを紹介していきます。
当然ながらPS4本体一式が必要
VRを楽しむためには、まず第一にPS4本体が必要です。
規格はどの種類でもいいですが、画質にこだわるのであればPS4proがおすすめです。
理由としては、VRを楽しむときには画質が良くないと、いわゆる「VR酔い」を引き起こしてしまうからです。
PS4本体ラインナップとそれぞれ種類の特徴と比較。おすすめの選び方!
PlayStation Camera(プレイステーションカメラ)で位置情報をキャッチ
次に、ヘッドマウントディスプレイの位置情報ををキャッチ・感知するPlayStation Cameraが必要となります。
こちらはPSVRを購入するときにカメラ同梱版を購入するか、単品での購入となります。
PlayStation VR(プレイステーションVR)で全方位画面の迫力を!
次に、VRを楽しむためのヘッドマウントディスプレイでもある、PSVRが必要となります。
現在はVRのゴーグル単品での販売はほとんどなく、PlayStation Camera同梱・セット販売が主流のようです。
遊びたいゲームソフトを購入・ダウンロード
VRゲームを購入したら、遊びたいゲームを購入・ダウンロードして楽しみましょう。
ダウンロードならPSストア、パッケージ版を購入したいなら店舗や通販を利用しましょう。
5つのコンテンツが収録「PlayStationVRWORLDS」
PSVRの世界をまるごと体験できる5つのコンテンツが収録されており、これ1本でVRでゲームをやることの醍醐味が全て味わうことができます。
その5つのコンテンツは以下のものです。
ダイビングシミュレーション『Ocean Descent』
トレジャハンターとして海底に棲むサメに襲われるような体験から、海底をじっくり散策したりとダイビングをシュミュレーション体験することができます。
下の動画では実際にサメが出てくるのは10分35秒頃なので、その辺まで早送りしてみるのもいいですよ。そこに行きつくまで・行きついた後も見ものです。
怖いのが苦手な人はゆっくりと海洋生物やさん故障を鑑賞するのもいいですね。
気分は映画の主人公『The London Heist』
ギャングの仲間となりシューティングでドンパチするような体験が楽しめます。ロンドンが舞台となるギャングストーリー。
カーチェイスや銃撃戦などスリリングなVR体験をすることができます。
物や人に触ったり話したりというアクションも可能で、プレイヤーの行動でキャラクターの反応も変化していく楽しさがあります。
このコンテンツはモーションコントローラーを併用することでより楽しく直感的にプレイをすることができます。
モーションコントローラーについての詳しい内容はこちらから。
↓↓↓
PS4モーションコントローラーの種類と使い方。気になるクチコミも紹介。モーションコントローラーが必須のゲームやおすすめのゲームも
目線でプレイできる『Danger Ball』
目線でプレイするテニス『Danger Ball』は主観の視点でテニスやエアホッケーのようなものをする対戦式ゲームです。
エアホッケーのようにボール?を反射させながら相手のコートの奥までぶち込むことで点数を獲得します。
単純なゲームですが、対戦なのでなかなか熱くなり、みんなで遊んでも盛り上がることができます。動きもトリッキーで、動画を見てみると絶対やりたくなるような感じです。
街中を直滑降『VR Luge』
リージュというスポーツで、氷上を急降下するように滑っていくものがあります。
この『VR Luge』は氷上ではなく、街中がコースになっていて車だって走行しています。そんな街中を一気に滑走していくゲームです。
広大な宇宙を冒険『Scavengers Odyssey』
広大な宇宙を冒険『Scavengers Odyssey』は、宇宙空間でロボット・マシンを捜査して探索をしていくシューティングゲームです。
移動・銃撃・アクションなどのコントローラー操作があります。
歩いたりジャンプしたりとできる行動が多いのも特徴のひとつでしょう。
リアルな恋愛シミュレーション!「サマーレッスン」
VR恋愛趣味シミュレーションゲームのパイオニアでもあるサマーレッスンでは、女の子とのリアルな恋愛体験をVRで楽しむことができます。
ほとんどの会話の場面でコントローラー操作が不要で、直感通りにうなずいたりすることで自分の意思を表現することができるという優れものです。
ホラーゲームの決定版!「バイオハザード7」
PSVRのために作られたホラーゲームの決定版といえばバイオハザードでしょう。
近年、主流となっていたガンシューティングの要素を減らし、本格ホラーゲームとして原点回帰したゲームとなっています。
アクションも面白いですが、ホラー要素がより強くなり、緊迫した状況がVRで体験できます。
ゲームソフトや状況によってはVRゲームで必要になるものも
ここではゲームによって必要となる機器について説明していきます。
PlayStation Move モーションコントローラー
主にゲームの中で「手」の役割をしてくれるデバイスです。
必須ではありませんが、ゲームによってはこの機器があるとより楽しめます。
PlayStation VR シューティングコントローラー (VR専用)
モーションコントローラーが銃のような形をしたシューティングコントローラーです。
主にシューティングゲームで使用することで、よりリアリティーあふれるVRゲームを楽しめます。
テレビモニターが必要になることも?
PSVRをプレイするためにはPS4とHDMIを接続するテレビが必要となります。
また、複数人で遊ぶときには、一人はヘッドマウントディスプレイをつけて、他の人はテレビのモニターを見ながら楽しめます。
VRは基本的にTVは不要だが、オフラインでの協力・対戦プレイでは必要になることもあります。
清潔に気持ちよく遊ぶために衛生用品も
1人で使う場合はあまり気になることもないかもしれませんが、PSVRは顔に直接装着してプレイするので汗などの衛生面が気になります。
とくに緊張感あるゲームやホラーゲームなどでは汗をかきやすいのでマスクの使用をおすすめします。
PSVR専用のマスクを使用することで、PSVRに顔の汚れや汗が付着するのを防いでくれます。
複数人で交互に遊んだりするときは、清潔に気持ちよく遊ぶために衛生用品もあるといいですね。
あると便利なVRゴーグルスタンド
必須アイテムではありませんが、PS4本体とPSVRを一緒に収納するとなると、かなりかさばってしまいます。
そんなときにそれらをコンパクトに収納できるので、専用のスタンドがあると便利です。
VR機器は高いのか?安いのか?
ps4でVRを遊ぶには最低でもPS4とPSVR(カメラ同梱版)が必要となります。
PS4の価格が現状3万円~3万5千円ぐらいで、PSVRが5万円ほどなので、何も持っていない状況では、プレイするのに8万円以上ほどかかってしまいます。
一方で、オキュラス・リフトやHTC Viveなどの他のVR機器はパソコンが必要となるので、何だかんだ20万円ほどしてしまいます。
おわりに
いかがでしたでしょうか。皆さんのPSVRに対する疑問は少しでも解決できたなら幸いです。
VRはこれからも進化していくでしょうし、PS4のVRもまだまだいろんなソフトが充実してくることでしょう。
せっかくVR機器を持ったならいろんなVR動画も楽しみたいですね。
値段だけ見てみるとなかなか手の出せないVR機器ですが、PS4本体を利用してVRを楽しむのであれば他の方法でVRを見るよりも比較的安価に楽しむことができるのも分かりました。
やっぱりPS4ってすごいですね(^^♪