PS4を持っているならオンラインで更に楽しもう!
オンラインゲームはメリットばかりじゃない。
デメリットも理解して遊ぶこと!
PS4をプレイするときに皆さんはオンラインでやっていますか?
オフラインでも十分ゲームを楽しむことはできますが、オンラインにつなぐことで楽しむ幅が一気に広がります。
とはいえ、オンラインゲームもメリット・良いことばかりというわけでもないようです。
今回はそんなPS4のオンラインゲームのメリットとデメリットをまとめていきます。
PS4はオンラインが前提のゲームが多い。オンライン専用ゲームも
まず、大前提としてPS4のソフトには、オンラインプレイを前提としたものが多いです。
もちろんオフラインでもストーリーを楽しむことはできますが、オンラインプレイを前提に作られているので、やはり楽しめる範囲は全然違います。
また、ゲームによっては、オンライン専用でプレイするといったゲームもあるので、なおさらオンラインプレイがおすすめです。
PS4でオンラインゲームをするメリット
PS4でオンラインゲームをするメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。
まずはオンラインゲームのメリットを紹介します。
自宅に友達を呼ばなくても大勢でゲームができる
オンラインプレイであれば、それぞれが自宅にいながら複数の友達と一緒にプレイするができます。
以前のように誰かの家に集まってゲームをする必要はありません。
時間を決めて、 ゲームを開始するだけで友達とワイワイ楽しむことができます。
他のプレイヤーとの協力プレイを楽しめる
オンラインプレイでは、知り合いだけではなく、見知らぬ人との協力プレイを楽しむこともできます。
偶然の出会いで協力してもらったり、協力したり などができます。
他のプレイヤーとの協力プレイを楽しむのもオンラインゲームの醍醐味です。
強いプレイヤーに恵まれるとどんどん進む
ゲームをやっていて難易度が高すぎて、全然ストーリーが進まずに飽きてしまうという経験はありませんか?
そういった場合でもオンラインプレイであれば、強いプレイヤーと組んで一緒にプレイすることによって、 自分一人ではクリアできなかったところでも難なく進む ことができます。
他のプレイヤーとの対戦プレイも楽しめる
オンラインプレイでは、協力プレイだけではなく、他のプレイヤーとの対戦プレイも楽しむことができます。
今までであればCPUを相手に対戦していたのが、対人になることでより高度で戦略的なゲームを楽しむことができるようになります。
課金で特別な衣装など入手できる
スマホのアプリゲームのように課金によって強くなることはあまりありませんが、キャラクターの衣装、音楽、新しいフィールドなどのDLCを購入することもできます。
現実社会で活躍できなくてもゲーム世界で活躍できることも
現実の世界では冴えなくてうまくいってない人でも、ひとたびゲームの世界に入れば大活躍をすることができます。
オンラインゲームは、そういった欲求をも満たしてくれることでしょう。
PS4でオンラインゲームをするデメリット
PS4でオンラインゲームをするのにもメリットだけではなくデメリットもあります。
メリットも重要ですが、どんなデメリットがあるのかも理解してゲームを楽しみましょう。
一人でも対戦・協力できるから友達と顔を合わさない
オンラインゲームを中心にやっていると、 一つの場所に集まって一緒にゲームをするといったことが少なくなります 。
1人でも対戦・協力ができるから友達と顔を合わす回数が減ってきます。
しかし、オンラインゲームではボイスチャットなどを使って、会話をすることはできるので、コミュニケーションには問題ないでしょう。
オンラインゲームするなら月定額が必要
PS4でオンラインゲームを楽しむためには、プレイステーション・プラスに加入する必要があります。
利用料金は1か月514円 となっており、長期の利用権を購入することで多少割引になります。
オンラインゲーム中毒になってしまうことも
ゲームが登場してから長年言われていることでもありますが、オンラインゲーム中毒になってしまうと、 日常生活に支障をきたします。
特にオンラインゲームの場合、他人と時間を合わせる必要があるので中断するタイミングが難しかったりすることもあります。
事前にしっかり時間を決めてプレイすることをおすすめします。
終わりが見えないので飽きることも
オフラインでプレイするときには、基本的にストーリーをクリアしていく形になるので、終わりがあります。
しかし、オンラインゲームの場合、 明確なクリアがあるものとそうでないもの があります。
終わりがないゲームをプレイしていると、段々と飽きてきます。
突然の回線落ちでゲームが中断することも
オンラインでやっている以上、ネット回線を利用してゲームをやっているということになります。
つまり、ネット回線が安定していないと、ゲーム中に回線落ちで中断してしまうことがあります。
オンラインゲームを楽しむのであれば、まずは自分が利用しているネット回線の速度などを調べておいた方がいいです。
また、インターネット接続をLANケーブルを使用しているのか、それとも無線(Wi-Fi)を利用しているのかによっても回線の安定性が異なることもあります。
協力プレイしていると抜けるタイミングに困る
協力プレイの場合、相手が終わりだといってくれないと、中々自分から抜け出すことが難しくなることもあります。
オンラインゲームをやるときには、できれば時間を互いに決めてからやったほうがいいです。
事前に「〇時には抜けないといけないから~」と伝えておくと抜けやすい ですね。
自分が頑張らなくてもクリアできる。達成感がない
強いプレイヤーに任せてどんどんクリアしていくことができますが、それでは自分が頑張らなくてもクリアできるため、 肝心の達成感を得ることが難しくなります。
単純にストーリーを楽しむだけであれば問題ありませんが、自分の手でクリアした感動は少し薄れます。
オンラインプレイが面白くて外に出なくなる
オンラインゲームに熱中しすぎると、そればかりになってしまい外に出なくなってしまいます。
一概に悪いこととは言い切れませんが、偏った生活習慣には問題が起きることもあるので注意が必要です。
ゲームで活躍しすぎると現実世界が面白くない
ゲームの世界と現実世界とのギャップにモヤモアした思いを感じる人は多いかもしれません。
特に、ゲームの世界では大活躍であると、それに反比例するかのように現実世界が色褪せていきます。
現実社会を優先してオンラインゲームはほどほどに!
やはりゲームはほどほどが一番とよく言いますね。
オンラインゲームをプレイするときにも、現実世界とゲームの世界の分別をしっかりとつけて、健全に楽しむのが一番でしょう。
おわりに
PS4でのオンラインゲームのメリット、デメリットについてまとめてみました。
PS4のオンラインゲームは面白いものが多く、絶対にプレイすることをおすすめします。
デメリットは確かにありますが、意識的に注意すればいいだけなので、皆さんもPS4を購入したら、オンラインで楽しんでください。